看護師が働いているデイサービスにはいくつかの種類が存在する。デイサービスを利用する高齢者の状態や受けたいサービスによって大まかに5つに分けることが可能だ。最も利用定員が少ないデイサービスが、1日の利用定員が数人の「小規模型通所介護事業所」である。看護師の配置は義務付けられていないので、看護師の募集をしていない可能性が高い所だ。スタッフの主な仕事は、食事の手配や入浴の介助などである。

また「通常規模介護事業所」は、1日の利用定員が数十人のデイサービスである。小規模型通所介護事業所と異なり、看護師を1人以上配置しなければならない。ただし、同一敷地内にある同一法人の他の事業所や施設と連携でき、看護業務に師匠を及ばない場合は全ての時間に看護師がいる必要はない。

そして、アルツハイマー病や脳血管疾患などを患い、日常生活に支障が生じるほど記憶機能や他の認知機能が低下した状態の人が利用している「認知症対応型介護事業所」もある。この施設は、認知症の高齢者が自立した生活が送れるように、日常生活の介助や機能訓練を実施している。

「療養型介護事業所」は、介護度の高い人や重症の人を対象にしているデイサービスである。看護師による観察が必要なため、看護師が常勤している施設だ。1日の利用人数が数名であるが、利用者の要介護度が高いため身体的な負担が重くなる傾向があることを知っておきたい。

最後に「リハビリ型介護事業所」だが、これは要介護状態の高齢者がリハビリを実施することで、日常生活に必要な能力を維持向上することを目的にしている。看護師だけでなく医師や理学療法士、作業療法士などチームで医療ケアを提供している施設だ。このように看護師が働けるデイサービスにも種類があることを知っておこう。